国内技術雑誌・標題  「食品と容器」誌 2012年 10月号掲載分

国内・雑誌・標題へ
トップページへ
閉じる

分類 標題 [(R)=まる付きR・登録商標),(TM)=TRADE MARK SIGN] 著者名 雑誌名 ページ Vol.-No.
分析・測定 〔解説〕特集―食品開発のための美味しさ評価― ジャパンフードサイエンス 51(9)44〜64('12) 53-10
分析・測定 ○味覚センサーによる「味の見える化」で,食品メーカー,流通小売りと消費者を結ぶ 池崎秀和 ジャパンフードサイエンス 51(9)44〜64('12) 53-10
分析・測定 ○簡易味覚測定器の開発−グルコース,グルタミン酸の簡易測定− 藤島義之・小出 哲・池田 悟・伊藤成史・加藤由美子・水越利巳 ジャパンフードサイエンス 51(9)44〜64('12) 53-10
分析・測定 ○物性の数値化による美味しさの追求 齋藤尚臣 ジャパンフードサイエンス 51(9)44〜64('12) 53-10
分析・測定 ○各社の美味しさ評価技術 ジャパンフードサイエンス 51(9)44〜64('12) 53-10
分析・測定 〔解説〕缶コーヒーの加温に伴う化学変化〜異味原因物質の同定と抑制法の開発および加温履歴推定方法の開発〜 小泉英樹 食品衛生学雑誌 53(4)J-319〜J-324('12.8) 53-10
栄養・健康 〔解説〕Jクラブ育成チームに所属する小学生・中学生・高校生男子サッカー選手の食生活の特性ならびにQOLとの関連 大滝裕美・稲山貴代・西川誠太 栄養学雑誌 70(4)1〜17('12.8) 53-10
栄養・健康 〔解説〕小学2年生に対する絵本を用いた食育の有効性一食知識と食態度に着目して一 城戸杏奈・高村仁知・上田由喜子 栄養学雑誌 70(4)18〜25('12.8) 53-10
栄養・健康 〔解説〕体重管理に関するカード教材「ベストアドハイザーFORダイエッ卜」の開発と保健医療従事者による教材の評価 新保みさ・赤松利恵・山本久美子・玉浦有紀・武見ゆかり 栄養学雑誌 70(4)26〜34('12.8) 53-10
栄養・健康 〔解説〕特集―最近開発された機能性素材/機能性食品で私たちの健康を― 酒井重男 食品と科学 54(9)64〜72('12) 53-10
栄養・健康 〔解説〕特集―カンキツ類等,果物による生活習慣病の予防効果― New Food Industry 54(9)1〜30('12) 53-10
栄養・健康 ○果物摂取とメタボリックシンドローム予防 杉浦 実 New Food Industry 54(9)1〜30('12) 53-10
栄養・健康 ○β-クリプトキサンチンを応用した生活習慣病予防 西野輔翼 New Food Industry 54(9)1〜30('12) 53-10
栄養・健康 ○カンキツ類の保健作用 芳野恭士 New Food Industry 54(9)1〜30('12) 53-10
栄養・健康 〔解説〕特集―口腔・咽頭におけるFood Processing― FFIジャーナル 217(3)234〜263('12.8) 53-10
栄養・健康 ○咀嚼・嚥下時の舌圧のはたらき 堀 一浩・小野高裕 FFIジャーナル 217(3)234〜263('12.8) 53-10
栄養・健康 ○咀嚼時の食塊物性変化と嚥下誘発 塩澤光一 FFIジャーナル 217(3)234〜263('12.8) 53-10
栄養・健康 ○嚥下咽頭期のメカニズムと食塊動態 井上 誠 FFIジャーナル 217(3)234〜263('12.8) 53-10
栄養・健康 ○加齢による咀嚼・嚥下機能の変化 古屋純一 FFIジャーナル 217(3)234〜263('12.8) 53-10
栄養・健康 〔解説〕時間栄養学 柴田重信 化学と生物 50(9)641〜646('12) 53-10
食品衛生 〔解説〕特集―ケミカルハザードの管理手段とアレルゲン対策を考える― 月刊HACCP 18(9)19〜55('12) 53-10
食品衛生 ○食品製造施設を原因とする化学物質事故事例と対策 笈川和男 月刊HACCP 18(9)19〜55('12) 53-10
食品衛生 ○食品工場で考慮すべき化学的危害の予防10ポイント 加藤光夫 月刊HACCP 18(9)19〜55('12) 53-10
食品衛生 ○拭き取り検査を用いた食物アレルギー対策について 寺村 渉 月刊HACCP 18(9)19〜55('12) 53-10
食品衛生 ○食品施設における食物アレルギー管理のポイント 神谷尚徳 月刊HACCP 18(9)19〜55('12) 53-10
食品衛生 ○食品製品協会(FPA)HACCPワークショッブテキスト「HACCP:食品安全に対する体系的アプローチ」第5章より/化学的ハザ一ドとコントロ一ル 月刊HACCP 18(9)19〜55('12) 53-10
食品衛生 ○製品紹介―いつでも,誰でも,簡単にアレルゲンを含む“タンパク質の残さ”をチェック! タンパク残留測定スワブ「ALLTEC60」新発売― スリ一エム ヘルスケア(株) 月刊HACCP 18(9)19〜55('12) 53-10
食品衛生 ○製品紹介―食物アレルゲン検査用 簡易迅速キット「ナノトラップ(R)UR」新発売― (株)森永生科学研究所 月刊HACCP 18(9)19〜55('12) 53-10
食品衛生 〔解説〕特集1―豚肉の生食は危険です!― 澤田尚子 食と健康 56(9)10〜21('12) 53-10
食品衛生 〔解説〕特集2―電解水による衛生管理― 堀田国元 食と健康 56(9)54〜62('12) 53-10
食品衛生 〔解説〕特集―食品の腐敗・変敗防止と人為的な食品汚染防止― 食品工業 55(18)45〜85('12.9/30) 53-10
食品衛生 ○食品微生物検査の現状とこれから/衛生指標菌を考える 浅尾 努 食品工業 55(18)45〜85('12.9/30) 53-10
食品衛生 ○食品防御対策ガイドライン(食品製造工場向け) 食品工業 55(18)45〜85('12.9/30) 53-10
食品衛生 ○「食品の機能性評価モデル事業」結果説明会/日本健康・栄養食品協会が開催 編集部 食品工業 55(18)45〜85('12.9/30) 53-10
食品衛生 ○インタビュー/ユビキタス環境制御システムと低炭素型生産技術を導入した太陽光利用型植物工場 つくば実証拠点 中野明正氏 食品工業 55(18)45〜85('12.9/30) 53-10
食品衛生 〔解説〕特集―異物混入防止対策― 食品機械装置 49(9)67〜79('12) 53-10
食品衛生 ○食品工場の総合防虫管理〜データの分析とシステム検証の概要〜 尾野一雄 食品機械装置 49(9)67〜79('12) 53-10
食品衛生 ○食品関連施設における建築的防虫対策 稲岡 徹 食品機械装置 49(9)67〜79('12) 53-10
添加物・副材料 〔解説〕新たなカレ一新製品投入,売り上げ拡大へ〜特需から一変,価格下落が課題〜 酒類食品統計月報 54(8)25〜32('12.8) 53-10
添加物・副材料 〔解説〕特集―最近の天然調味料とその周辺技術― ジャパンフードサイエンス 51(9)17〜42('12) 53-10
添加物・副材料 ○油調感付与調味料「L-Cooking」シリーズの開発と応用 勝又忠与次・仲久木裕子・木田隆生 ジャパンフードサイエンス 51(9)17〜42('12) 53-10
添加物・副材料 ○馬鈴薯由来の調味料の特性と用途 輿水 誠 ジャパンフードサイエンス 51(9)17〜42('12) 53-10
添加物・副材料 ○海洋深層ミネラル水パウダーの特徴とマスキング効果 明王物産(株) ジャパンフードサイエンス 51(9)17〜42('12) 53-10
添加物・副材料 ○活性化する鍋専用調味料市場の近況と今後の動向 渡邊寿子・朝田 仁 ジャパンフードサイエンス 51(9)17〜42('12) 53-10
添加物・副材料 ○「アロマ減圧水蒸気蒸留装置」による精油・フローラルウォーター抽出とその市場性 西華産業(株) ジャパンフードサイエンス 51(9)17〜42('12) 53-10
飲料・醸造 〔解説〕2012年度酒類・食品注目商品/5業種から8品目選定 酒類食品統計月報 54(8)39〜40('12.8) 53-10
飲料・醸造 〔解説〕需要喚起求められる自販機オペレーター/生き残りをかけ総合的な対策問われる 酒類食品統計月報 54(8)41〜48('12.8) 53-10
飲料・醸造 〔解説〕日本茶飲料市場,今年も麦茶がけん引へ/11年は,厳しい環境下で実績維持 酒類食品統計月報 54(8)66〜71('12.8) 53-10
飲料・醸造 〔解説〕特集―2012年上半期清涼飲料市場報告/堅調に成長を続ける清涼飲料市場― Beverage Japan 368(9)32〜80('12) 53-10
飲料・醸造 ○2012年上半期清涼飲料市場の特徴 Beverage Japan 368(9)32〜80('12) 53-10
飲料・醸造 ○新製品発売状況に震災の爪痕を見る Beverage Japan 368(9)32〜80('12) 53-10
飲料・醸造 ○2012年清涼飲料市場を見通す Beverage Japan 368(9)32〜80('12) 53-10
飲料・醸造 ○主要飲料メーカーの動向 Beverage Japan 368(9)32〜80('12) 53-10
飲料・醸造 ○2012年上半期会社別新発売品一覧 Beverage Japan 368(9)32〜80('12) 53-10
飲料・醸造 〔解説〕ミニリポート―2012年上半期のビール系飲料市場/市場の縮小が続くなかで新機軸を模索する― Beverage Japan 368(9)82〜85('12) 53-10
缶びん詰・レトルト食品 〔解説〕北海道のスイートコーン缶詰の原料動向 井上信久 缶詰時報 91(9)2〜10('12)  53-10
缶びん詰・レトルト食品 〔解説〕缶びん詰,レトルト食品生産数量(2012年1〜3月期1次集計分速報) 缶詰時報 91(9)33〜54('12) 53-10
食品一般 〔解説〕2012年酒類・食品産業の上期動向と下期展望/値下げと原料高騰への対応急務 2012年の酒類・食品産業〜小売り各社の業績は好調だが〜 酒類食品統計月報 54(8)2〜24('12.8) 53-10
食品一般 〔解説〕2011年度全国酒類・食品問屋200社の業績ランキング/食のライフライン産業として震災後に存在感 酒類食品統計月報 54(8)49〜62('12.8) 53-10
食品一般 〔解説〕特集―味覚の科学/味覚と生体反応― 山本 隆 食品と科学 54(9)59〜63('12) 53-10
食品一般 〔解説〕特集―“めん”の品質勝負に大手が注力 新製品投入で活気づく袋めん市場― 総合食品 36(4)39〜47('12.9) 53-10
食品一般 ○新製法の袋めんが相次ぎ登場して加熱する袋めん戦争 総合食品 36(4)39〜47('12.9) 53-10
食品一般 ○震災特需もつかのまで昨年後半からは価格競争が再燃 総合食品 36(4)39〜47('12.9) 53-10
食品一般 ○相次ぐヒット商品の登場で袋めんの減少傾向に底打ち 総合食品 36(4)39〜47('12.9) 53-10
食品一般 ○“まるで,生めん”をコンセプトに「ラ王」袋めんを投入した日清食品 総合食品 36(4)39〜47('12.9) 53-10
食品一般 ○「正麺」4品自の「塩味」を発売して200億目標達成を目指す東洋水産 総合食品 36(4)39〜47('12.9) 53-10
食品一般 ○“土着マーケティング”で「チャルメラ」の再活性化図る明星食品 総合食品 36(4)39〜47('12.9) 53-10
食品一般 ○独自技術の袋めんラインを3工場に配備し「麺の力」に全力投入のサンヨー食品 総合食品 36(4)39〜47('12.9) 53-10
食品一般 ○縦型カップ「JANJAN焼そぱ」で焼そぱ市場を活性化するエースコック 総合食品 36(4)39〜47('12.9) 53-10
食品一般 ○主力ブランドに縦型容器の「凄麺SLIM」を加えたヤマダイ 総合食品 36(4)39〜47('12.9) 53-10
食品一般 〔解説〕特集―“食べてくれなきゃ市場は広がらない”震災特需に振り回されてわかったもち業界の根本的課題― 総合食品 36(4)59〜66('12.9) 53-10
食品一般 ○特需も反動で打ち消され通年では前年並みで着地 総合食品 36(4)59〜66('12.9) 53-10
食品一般 ○ポジティブな取り組みでもち市場の底上げ目指す 総合食品 36(4)59〜66('12.9) 53-10
食品一般 ○震災特需の反動を克服して消費拡大を模索するサトウ食品 総合食品 36(4)59〜66('12.9) 53-10
食品一般 ○メーンの「生一番」への注力でブランド認知を高めた越後製菓 総合食品 36(4)59〜66('12.9) 53-10
食品一般 ○“安心ネット”の「切り餅」を拡充し,1.7kgを揃えたたいまつ食品 総合食品 36(4)59〜66('12.9) 53-10
食品一般 ○薄切り2枚パック大袋タイプ「彩とりどり餅」発売のきむら食品 総合食品 36(4)59〜66('12.9) 53-10
食品一般 ○精米歩合2.5倍のもち米使用「大吟醸もち」を提案のマルシン食品 総合食品 36(4)59〜66('12.9) 53-10
食品一般 ○「シングルカット」入りもちで独自性を打ち出す桑野食品 総合食品 36(4)59〜66('12.9) 53-10
食品一般 〔解説〕特集―「アグリフードEXPO東京2012」にみる,こだわり食肉関連商品― 日本食肉加工情報 747(9)2〜5('12) 53-10
食品一般 〔解説〕特集―震災直後と今! 食品産業を取り巻く状況はどう変化したか?(「フード・フォラム・つくば」より)― 食品と開発 47(9)5〜16('12) 53-10
食品一般 ○食品産業を取り巻く環境変化について 西藤久三 食品と開発 47(9)5〜16('12) 53-10
食品一般 ○マスコミから見た行政・食品産業 小島正美 食品と開発 47(9)5〜16('12) 53-10
食品一般 ○消費者が求める食の安心情報 近藤康子 食品と開発 47(9)5〜16('12) 53-10
食品一般 ○Food Businessの新しい課題一安心とイノベーション 宮田 満 食品と開発 47(9)5〜16('12) 53-10
食品一般 ○グローバル企業の戦略と外からみた日本の機能性素材の現状 福島洋一 食品と開発 47(9)5〜16('12) 53-10
食品加工・保蔵 〔解説〕特集1―塩類の食品加工への利用技術― フードケミカル 28(8)17〜46('12). 53-10
食品加工・保蔵 ○畜水産加工に利用される塩類の役割と利用技術 江頭俊彦・杵川洋一 フードケミカル 28(8)17〜46('12). 53-10
食品加工・保蔵 ○リン酸塩の食品利用技術 坂井昭浩・宮部 浩 フードケミカル 28(8)17〜46('12). 53-10
食品加工・保蔵 ○亜硝酸塩の製造と食品向けアプリケーション 野口祐一 フードケミカル 28(8)17〜46('12). 53-10
食品加工・保蔵 ○ミネラル強化剤としての塩類のアプリケーション 村上和也 フードケミカル 28(8)17〜46('12). 53-10
食品加工・保蔵 ○加工食品の品質改良に用いる無機系塩類・製剤等一覧 編集部 フードケミカル 28(8)17〜46('12). 53-10
食品加工・保蔵 〔解説〕特集2―加熱の基礎と応用― フードケミカル 28(8)49〜71('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○食品加熱の基礎知識と材料内に生ずる多様な変化〜食パンの焼成プロセスにおける現象を話題にして〜 相良泰行 フードケミカル 28(8)49〜71('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○過熱水蒸気技術の食品加工への利用 五月女 格 フードケミカル 28(8)49〜71('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○直火加熱調味料の開発 奥川佳世・岡崎 祐 フードケミカル 28(8)49〜71('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○注目の加熱加工装置・加熱技術を利用した素材 編集部 フードケミカル 28(8)49〜71('12) 53-10
食品加工・保蔵 〔解説〕特集1―“劣化”を考える― フードケミカル 28(9)17〜44('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○劣化という切口での消費・賞味期限設定のための基本事項 北井 智 フードケミカル 28(9)17〜44('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○油脂の劣化防止技術と製品への応用 水野和久 フードケミカル 28(9)17〜44('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○ピュアトース?によるデンプン老化抑制と保水効果 伊藤俊彦 フードケミカル 28(9)17〜44('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○お米由来の有機酸“フィチン酸”による酸味を付与しないpH調整 三浦隆志 フードケミカル 28(9)17〜44('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○各社の製品・技術・市場動向 編集部 フードケミカル 28(9)17〜44('12) 53-10
食品加工・保蔵 〔解説〕特集2―粉末化・造粒・打錠の技術― フードケミカル 28(9)65〜85('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○食品用噴霧乾燥装置について一その乾燥機構と粉体物性一 林 弘通 フードケミカル 28(9)65〜85('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○結晶セルロースおよび部分アルファー化デンプンによる造粒技術 五味俊一 フードケミカル 28(9)65〜85('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○クラスターデキストリン(R)による粉末化技術 高田洋樹 フードケミカル 28(9)65〜85('12) 53-10
食品加工・保蔵 ○各社の製品・技術・機器 編集部 フードケミカル 28(9)65〜85('12) 53-10
食品加工・保蔵 〔解説〕年間特集―食品の品質保証技術/食品における放射線照射の動向について― 古田雅一 食品機械装置 49(9)56〜66('12) 53-10
容器・包装 〔解説〕特集―エコ物流と包装― 包装技術 50(9)3〜33('12) 53-10
容器・包装 ○エコ物流の展開方法について 矢野裕児 包装技術 50(9)3〜33('12) 53-10
容器・包装 ○エコ物流における輸送包装 橋爪文彦 包装技術 50(9)3〜33('12) 53-10
容器・包装 ○現場施工型商品の梱包と物流のしくみ改善の取組み 三村光昭 包装技術 50(9)3〜33('12) 53-10
容器・包装 ○京セラドキュメントソリューシヨンズの環境対応包装設計 板野 篤 包装技術 50(9)3〜33('12) 53-10
容器・包装 ○国際航空貨物における近年の取組み 岩崎正純 包装技術 50(9)3〜33('12) 53-10
容器・包装 〔解説〕特集1―再評価高まる食品包装のロングライフ技術― 食品包装 56(9)17〜24('12)     53-10
容器・包装 ○チルドのレディミールに“新たな夜明け”か/北欧発,電子レンジ対応の加熱調理システムがいよいよ本格上陸 MicVac(大日本印刷) 食品包装 56(9)17〜24('12)     53-10
容器・包装 ○その価値を“常温”と“冷蔵”の両面で追求/冷蔵で10カ月保存可能な宅配豆腐は年1000万丁超えるヒットに 森永乳業 食品包装 56(9)17〜24('12)     53-10
容器・包装 ○新オールステンレス洗浄ガンが好評/食品加工から化学・医薬などに拡大 明治機械製作所 食品包装 56(9)17〜24('12)     53-10
容器・包装 〔解説〕特集2―社会から求められる食品包装の役割― 食品包装 56(9)25〜31('12)     53-10
容器・包装 ○特別寄稿:研究者が描く「社会」と「包装」の将来像/ジッパー機能とバイオ包材のコラボレーションに期待する可能性 ロバート・ホーガン(Zip-Pak社) 食品包装 56(9)25〜31('12)     53-10


国内・雑誌・標題へ
トップページへ
閉じる